2023年度の確定申告済みなのですがで明点がある。
青色申告をしている個人事業主です。
昨年の2023年度の確定申告で、
見返してみると
企業型年金・個人型年金加入者掛金のところに1,100,000円と入力しておりました。
iDeCoにも入っていないし、
なんの金額か今になって不明になってきました。
こういったこの金額は何ですか?など税務署に問合せたほうがいいのでしょうか?
税務署は電話で内容を教えてくれるのでしょうか?
そしてもし何かに払っていたら、
この金額ですよと調べて教えてくれるものなのでしょうか?
小規模企業共済も入っていないし…
私のミスかもと…今になって思ってきました。
しかしこの金額がなかろうが
非課税なのですが変わらないと思います。
税額が変わらなければ連絡は要らないのでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

石割由紀人
結論として、税額に影響がない場合、確定申告の修正や税務署への連絡は義務ではありません。ただし、記載内容が不明確で不安がある場合は、税務署に確認することをおすすめします。税務署に電話で問い合わせれば、申告内容の確認やその金額に関する情報を提供してくれる可能性がありますが、支払先の特定までは難しいかもしれません。今後の申告精度を向上させるためにも、不明な金額の由来を調査し、記録を見直すことをお勧めします。
ご丁寧にありがとうございます!
タメになりました!
本投稿は、2025年01月02日 20時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。