税理士ドットコム - メルカリでの売上金をやよいの青色申告のかんたん入力で入力する方法について - 当該ソフトのことは使用していないのでよくわかり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. メルカリでの売上金をやよいの青色申告のかんたん入力で入力する方法について

メルカリでの売上金をやよいの青色申告のかんたん入力で入力する方法について

メルカリでの売上をやよいの青色申告で入力する際、かんたん入力を使いたいです。

商品代金2000円
手数料200円
メルカリ便配送料210円

この場合、どうやって入力すればよいでしょうか。

かんたん入力だと、手数料と配送料を入れるところがありません。

税理士の回答

当該ソフトのことは使用していないのでよくわかりせんが、

①商品代金
(借方)売掛金 2,000 (貸方)売上高 2,000

はかんたん入力方式でできると思われるので、それで入力し、

②手数料の計上
(借方)支払手数料 200 (貸方)売掛金 200
③配送料
(借方)荷造運賃  210 (貸方)売掛金 210

は普通に入力するしかないと思われます。

詳しい操作方法については、会計ソフトの会社にお問い合わせくださいね。

早々にご回答ありがとうございました。

かんたん入力のみではできなさそうなので、仕訳入力することにしました。

お答えいただきありがとうございました。

会計ソフトは、知識がなくても簡単に帳簿がつけられると聞きますが、それを言っているのはほとんどの場合、知識豊富な税理士の方々であり、知識の乏しい初心者で会計ソフトは知識がなくてもできた!と言っている人はほぼいないというのが現実ですね。

 昔に比べると、会計ソフトの発達は目覚ましく、便利で使いやすくなっているので、会計ソフトの会社も、おっしゃるような触れ込みで販売活動をしているものと思われます

 おっしゃる通り、ある程度までは出来たとしても、複雑な取引には対応できないので、専門家の助けが必要になるというケースが多いと思われます。
 

本投稿は、2025年01月02日 21時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,522
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,428