副業で青色申告、本業(給与)の定額減税について質問です!
本業は給与所得で年末調整済み、副業(収入80万、所得50万ほど)で青色申告の予定です。経理ソフトで申告書に必要事項入力していたら、新たに税金がかかる計算がでました。本業の源泉徴収票を確認すると源泉徴収の欄が0円で、定額減税の影響かと思ってます。このまま申告すると税金かかりますか?定額減税分、本来払うはずだった所得税は記載できないのでしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
定額減税は、面倒ですね。
年末調整だけだと、そこで、定額減税は、完了。
でも、確定申告をするときには、上記は上記として、国に治めた分の源泉税だけの問題になります。
なので、再度全体の所得税をだし、定額減税を差し引きます。
ので、確定申告が一番正しい。
本投稿は、2025年01月04日 19時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。