税理士ドットコム - 副業で青色申告、本業(給与)の定額減税について質問です! - 定額減税は、面倒ですね。年末調整だけだと、そこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 副業で青色申告、本業(給与)の定額減税について質問です!

副業で青色申告、本業(給与)の定額減税について質問です!

本業は給与所得で年末調整済み、副業(収入80万、所得50万ほど)で青色申告の予定です。経理ソフトで申告書に必要事項入力していたら、新たに税金がかかる計算がでました。本業の源泉徴収票を確認すると源泉徴収の欄が0円で、定額減税の影響かと思ってます。このまま申告すると税金かかりますか?定額減税分、本来払うはずだった所得税は記載できないのでしょうか。

税理士の回答

定額減税は、面倒ですね。
年末調整だけだと、そこで、定額減税は、完了。
でも、確定申告をするときには、上記は上記として、国に治めた分の源泉税だけの問題になります。
なので、再度全体の所得税をだし、定額減税を差し引きます。
ので、確定申告が一番正しい。

本投稿は、2025年01月04日 19時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 複数給与と定額減税について

    現在、本業では社会保険加入でフルタイムで就業しており、副業でアルバイトもしています。副業先が乙欄で給与計算をしておらず、毎年確定申告を自分でして税金を払っていま...
    税理士回答数:  1
    2024年05月29日 投稿
  • 副業の定額減税

    1月からダブルワークで働いています。 6月の定額減税は本業からだけ、というのは知っているのですが、副業先にダブルワークであることを申告した方が良いのでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2024年06月22日 投稿
  • 定額減税と副業

    6月の定額減税は本業の給与所得と副業の業務委託の報酬とどっちから減税されるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2024年03月28日 投稿
  • 定額減税について

    お世話になります。 個人事業主で、青色専従者である妻に対し、 定額減税について、令和6年1~4月では源泉徴収が発生し支払っていたのですが、育児休業を5~9月...
    税理士回答数:  1
    2024年12月10日 投稿
  • 定額減税

    お世話になっております。 個人事業を営んでいる者です。 私自身は住民税非課税世帯として給付金を受け取り、青色専従者である妻の給料は所得税・住民税がかからない...
    税理士回答数:  4
    2024年03月26日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261