個人事業主の青色申告控除65万について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主の青色申告控除65万について

個人事業主の青色申告控除65万について

父が他界し、私がサラリーマンをしながら、副業で不動産賃貸業と太陽光発電事業、加工販売小売業を継ぐことになったのですが、父の担当の税理士さんに確認したところ、小売業の規模が年間20万程度なので、複式簿記の帳簿をつけて青色申告控除65万を控除することはできないので、ソフトなどを買って帳簿をつけても無駄と聞きました。
やはり、青色申告控除65万を受けることは無理な事なのでしょうか?

税理士の回答

青色申告控除65万円を受けるためには、複式簿記で記帳し、貸借対照表を含む正確な決算書を作成する必要があります。不動産賃貸業や太陽光発電事業などの規模が事業所得として認められる程度であれば可能性がありますが、小売業単体で年20万円の規模では、事業所得ではなく雑所得とみなされる場合があり、65万円控除は受けられません。規模や所得区分について税理士と再確認することをおすすめします。

早速のご回答ありがとうございます。
具体的には不動産賃貸は定期借地であり、年間約360万の売上
太陽光発電は野立て産業用低圧50kw未満であり、年間約200万の売上がありますが、事業所得となる規模ではないという事でしょうか?

本投稿は、2025年01月28日 15時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告個人事業主が非事業的規模で不動産賃貸を始めた場合の帳簿処理

    経営コンサルティング業を営む個人事業主で、今回賃貸用マンションを一室購入しました。 個人事業は2016年の事業開始時から青色申告で65万円の控除を受けており、...
    税理士回答数:  1
    2018年12月02日 投稿
  • 青色申告  帳簿入力について

    現在在宅で働いております。 2018年分は入金ベースで控除なし確定申告をしたのですが、2019年分は青色申告65万円控除を目指そうとしております。以下質問...
    税理士回答数:  2
    2020年03月03日 投稿
  • 青色申告65万控除について

    65万控除を使いたく複式簿記で帳簿づけを弥生オンラインでしてます。しかしながら事業用口座はなく(しかしながら入金に関しては事業所得のみの入金の口座でそこから、ク...
    税理士回答数:  2
    2023年01月17日 投稿
  • 青色申告について

    青色申告について教えてください。 会社役員をしております。 会社に対して自宅を事務所として賃貸しているので、私個人としては不動産所得があります。 個人...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 青色申告について

    私は個人事業主として不動産の賃貸業をしています。賃貸に貸している部屋数は15です。 税理士に確定申告をお願いしていますが、青色申告控除は10万円となっています...
    税理士回答数:  2
    2023年05月31日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,847
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,499