確定申告。車の購入(家事按分)、プライベート口座と事業用口座について。
昨年個人事業主になりました。
青色申告予定の者です。
昨年12月に車(中古車)を購入し、
事業でも使用するため確定申告にて家事按分で申請したいと思っております。
口座を3つ保有しており、
車の支払いはクレジット払いでプライベートで使用していた口座から引き落としされました。
支払い代金が若干不足していたため、
夫の口座からその口座へある額を入金してもらい、
支払ったのですが、
その場合仕訳は必要でしょうか?
必要な場合はどの様な仕訳になりますでしょうか?
知識がなく、
右も左もわからない状態ですが、
アドバイスいただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
税理士の回答

石割由紀人
確定申告で車の家事按分をする場合、車両購入代金と事業利用割合を記録します。
プライベート口座からの支払いは「事業主貸」で仕訳します。
ご主人からの入金は原則仕訳不要だが記録は残します。
クレジットカードの引き落としも同様に「事業主貸」を使用します。
家事按分の根拠、減価償却の計算、事業主貸の多用に注意してください。
事業用口座の開設と会計ソフトの導入を検討してください。
税務署への相談も有効です。
本投稿は、2025年02月04日 18時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。