青色申告?白色で家内労働?
電気検針(報酬200)と、パート(社保加入、年収200)あります。青色申告だと節税効果ありますが。白色で家内労働だと開業届も出さなくていいのでそれではいけないのでしょうか?
青色だと65万、家内労働だと55万で10万ほど控除が減ってしまいますが、他にデメリットはありますか?
税理士の回答

三嶋政美
ご照会の件につきまして、白色申告において家内労働者等の必要経費特例(55万円)を適用される場合、開業届の提出は不要であり、記帳義務も簡易で済むため、手続きの負担を抑えたい方にとっては有効な選択肢となり得ます。
一方で、青色申告においては、基礎控除額が65万円と10万円多くなるほか、事業所得が赤字となった場合の繰越控除や、専従者給与の適用、複式簿記による帳簿管理に基づく信用力の向上など、節税面・将来の事業発展に資する諸制度が利用可能となります。
したがって、現状の収入規模や今後の事業展開の見通しを踏まえ、手続きの簡便性と節税効果とのバランスを考慮のうえ、ご判断いただくことを推奨いたします。
本投稿は、2025年04月20日 09時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。