[青色申告]業務委託の開業届 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 業務委託の開業届

業務委託の開業届

お世話になります。
①青色申告で事業規模ではない不動産賃貸業
②パートタイマーで週3勤務
③業務委託で在宅ワーク

をしています。③は最近始めました。
③についてですが、まだ収入も月1-2万円程です。
きちんと按分して経費を落としたら、マイナスになるか更に微々たる収入になると思います。

まだ出していないのですが、③の開業届を出して、①〜③の確定申告をしたら、何か税制上のメリットはありますか?

税理士の回答

業務委託が事業所得であれば、各所得間での赤字の相殺や、青色申告特別控除が受けられる等のメリットがありますが、開業届の提出有無と事業所得か雑所得かは別物です。
副業レベルの規模だと開業届を出していようが雑所得と判断される可能性が高いです。

開業届を出しても、雑所得のままでは相殺されないということですね。 
有難うございました。

本投稿は、2025年05月26日 21時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業開業届を出すべきか 

    はじめまして。 未婚で、扶養家族16歳以下の子供が1人います。 業務委託で月5万円の収入があります。 まだ個人事業開業届を出していません。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月03日 投稿
  • 開業届の提出遅れと青色申告について

    2018年の5月から業務委託で収入を得ていましたが12月の時点で開業届を出しておりません。今から(2019年3月までに)開業届と青色申告申請をしても2018年度...
    税理士回答数:  1
    2018年12月10日 投稿
  • 業務委託の開業日と確定申告

    大学生です。 今年の2月からインターンをしており、雇用形態は業務委託ですが、まだ開業届を出していません。 月16万円もらっており、扶養から外れてしまいそうな...
    税理士回答数:  2
    2022年07月28日 投稿
  • 開業届と確定申告、経費について

    はじめてご質問させていただきます。 当方の背景としては下記です。 今般会社を退職し、フリーランスとして、業務委託を受けて報酬を受けています。 ただし、今後...
    税理士回答数:  3
    2018年12月14日 投稿
  • 開業届と青色申告について

    開業届と青色申告の申請についてご質問です。 昨年(2023年)9月1日から業務委託で仕事をしており、2023年度の確定申告は白色申告で行いました。※開業届...
    税理士回答数:  1
    2024年08月27日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,235