[青色申告]開業費 繰延資産について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 開業費 繰延資産について

開業費 繰延資産について

今年1月1日より実働、利益が出ています。開業届、給料支払事務所届等は今年からすぐ動けるように、昨年11月末に提出済みです。2024年度分の確定申告は利益が無いため、申告なし、従業員の所得税高計算書も0円で申告しています。昨年12月の開業費用としていろいろそろえています。しかしながら開業届を11月に提示している為、来年申告時に繰延資産資産としては計上できないでしょうか?年跨ぎになりますが可能でしょうか?当方個人事業主、従業員1名です。

税理士の回答

貴殿の状況は、実質未開業のために2024年は、経理しても「開業費/事業主借 〇円」しか出てこず、2025年の営業開始で損益がでるパターンです。
貴殿のご見解のとおり、2025年から事業所得を申告するのであれば、そこで開業費を計上すると良いでしょう。

本投稿は、2025年07月29日 13時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 繰延資産について

    令和1年度分から青色申告にて確定申告をしております。個人事業として事業をしておりまして残念ながら令和2年度の収入はありませんでした。昨年の確定申告にて減価償却を...
    税理士回答数:  1
    2021年02月26日 投稿
  • 開業届の開業日以降の開業費について

    エンジニアでフリーランスをやっています。 当初は、昨年の11月からフリーランスになるつもりで、11月に開業届を出したのですが、相手会社の都合などもあって実際に...
    税理士回答数:  1
    2016年09月26日 投稿
  • 売り上げなしの確定申告について

    2021年11月に開業届、青色申告書を提出しました。 現状本業で収入があり、副業を行うためです。 業務内容はYouTuberや講師業で申請しています。 し...
    税理士回答数:  1
    2022年01月28日 投稿
  • 開業費について

    昨年、開業届を出しました。 慣れないながら、白色申告で出したのは良いですが、開業費を収支内訳書の減価償却費のところに書いておらず、出してしまいました。 ※確...
    税理士回答数:  9
    2021年04月07日 投稿
  • 開業届を提出するタイミングについて

    個人事業主として開業予定です。 今年の3月に物件を借りて色々と準備をしています。 ただ、まだ収益化できていないこともあり、開業届の提出時期に悩んでいます。 ...
    税理士回答数:  3
    2025年05月15日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,509
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431