領収書小数点について
①領収書から抜き出し消費税計算の際
例として
100.4円の場合100円
100.5円の場合101円
切り捨て切り上げどちらとなるのでしょうか
②5000円の領収書の時101円になり5001円や
逆に1円低く
4999円となり領収書から誤差が出たりする場合どう処理したら良いのでしょうか
税理士の回答
切り捨て、切り上げ、四捨五入、どれを選択しても問題ありません。
領収書と値段が1円2円合わなくてもよろしいという事であってますでしょうか
それはしっかりと値段がわかるのが前提という事で
本投稿は、2025年08月27日 07時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。