フリマアプリの売上
フリマアプリメルカリの売上についての質問です。
来年が初めての確定申告の個人事業主です。
メルカリはお客様との取り引きが終わり売上金が確定した後は自動的にアプリ内に貯まるような形になるのですが、その売上は好きな時に口座へ振込申請できます。
(現在は3ヶ月?くらいで期限がきますが)
好きな時に口座へ振込申請できる為私はある程度貯まってから口座へ振込申請するのですが、帳簿をつけるにあたりこのやり方はあっていますでしょうか?
本当は一ヶ月に一回その月ごとの売上金を口座へ振込申請するべきなのでしょうか?
今のようにある程度貯まってからの申請だと年末決済の時の月別売上?をまとめる時に影響が出たりするのでしょうか?
ご回答宜しく御願い致します。
税理士の回答

口座に振込をしなくても取引が完了して売上金額が確定した時点で収入計上が必要になると考えます。
年末時点で未決済のものがあると申告漏れにつながる可能性がありますので、できれば1か月ごとに売上金額を確定させて口座へ振り込みされた方が分かりやすいと思います。
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
未決済というのは売上を口座に振込申請していない状態をいうのでしょうか?
やはり一ヶ月に一回は申請をした方が良いのですね。
振込申請には1週間ほどかかるのですが、振込申請したあとのその月の売上はどのようにすれば良いでしょうか?
例えば23日に振込申請をしたら30日に口座へ振込されるような感じなのですがこの間の24~30日分の売上はどのようにするのが良いのでしょうか?
それとも23日に申請するのが間違いで毎月月の最終日の30日か31日に申請して次の月に振り込まれるような形にすれば良いのでしょうか?
分かりづらい文章になってしまい申し訳ございません。

ご連絡ありがとうございます。
>例えば23日に振込申請をしたら30日に口座へ振込されるような感じなのですがこの間の24~30日分の売上はどのようにするのが良いのでしょうか?
24~30日の分も売上が確定したものは含める必要があります。従って、毎月の申請を定期的に行う場合には、月末で申請する習慣にされると良いと思います。
なお、所得税の計算は1/1~12/31の収支を合計して行いますので、毎月の振込み申請は厳密に考えなくても大丈夫です。年末時点の計上漏れが無いようにご留意ください。
ご返信ありがとうございます。
分かりやすいご説明ありがとうございます。
先生の仰られた通り毎月の申請を習慣化していこうと思います。
最後にもう1つ質問なのですが、12月31日に申請をし1月に振込がある場合ばどのような会計処理にすれば良いでしょうか?
お時間がございましたらその点を詳しく教えて頂きたいです。

ご連絡ありがとうございます。
>12月31日に申請をし1月に振込がある場合ばどのような会計処理にすれば良いでしょうか?
次のような会計処理になります。
(借方)売掛金 ××× (貸方)売上 ×××
最初から最後までご丁寧にありがとうございました。
本投稿は、2018年09月10日 08時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。