[青色申告]確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告

確定申告

今年事業を始めたばかりの者です。
今年開業届を出し個人事業主になったのですが、事業は全体的に見るとまだ赤字の状態です。
そこで質問なのですが、赤字でも確定申告はした方が良いのでしょうか?
青色申告の申請は開業と同時にしましたし帳簿も複式簿記でつけています。
赤字をくりこせると聞いたのですが..やはりした方が良いということでしょうか?

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

青色申告で確定申告を行なった場合、赤字は、翌年に繰り越すことができます。

仮に300万円の赤字になったとして、

確定申告をしないとなりますと、翌年300万円の黒字となった場合、300万円に対する税金を払う必要があります。

確定申告をして、赤字を繰り越すと、翌年300万円の黒字となった場合、税金を支払う必要はありません。

また、青色申告は、連続して期限内に申告を行う必要があります。2期連続で期限内に申告を行わないと、青色申告は取り消されます。

事業の資金繰りのこともありますし、将来の節税ということで申告をされることをお勧め致します。

本投稿は、2018年10月19日 21時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,427