銀行口座を個人用と事業用にわけていない場合の記帳の仕方について
青色申告についての質問です。
今年初めて申告をするのですがわからない点が多く、、
どなたかご教授いただけましたら幸いです。
以下が質問です。
・クレジットカードは事業用と個人用を作成しましたが、銀行口座に関しては分けておらずごちゃまぜになっている状態です。
事業用も個人用の支出も両方この口座から引き落とされており区別ができません。
その場合、例えばその口座から保険料が引き落とされた場合の記帳の仕方はどのようになりますか?
・現在、パートとフリーランスのダブルワークで生計をたてています。
(パートの方に関しては、既に職場で源泉徴収をもらっています。)
フリーランスの事業とは関係ない、生活費等はパートの方の収入でまかなっている場合、記帳は必要ないという認識で合っていますか?
記帳に使っているソフトはやよいの青色申告オンラインです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2019年02月12日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。