[青色申告]自転車の保険が義務化 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 自転車の保険が義務化

自転車の保険が義務化

私が住んでいる地域が自転車の保険が義務化されたと今日知りました。
生命保険などは青色決算書に記載して節税ができますが、自転車の保険はそれには入らないですか?

税理士の回答

個人事業主で自転車を業務で使用している場合は、自転車保険を経費にできると考えます。

生命保険は業務と関係なくても入力する場所がありますがそれとは全く別ということでしょうか?

まったく別ですね。
生命保険の場合は、申告書の中での生命保険料控除です。

自転車保険は、決算書の中の経費にします。
つまり、他の経費(交通費、交際費など)と同じ一般経費として計上していただければと思います。

本投稿は、2019年08月03日 21時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 電子申告義務化について

    来年4月以降から電子申告の義務化で、決算書に添付する勘定残高明細もCSVによる電子申告が義務化されますが、CSVの様式は国税庁よりリリースされているのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2019年07月17日 投稿
  • 社長の生命保険の経費化

    社長にかける生命保険は経費化可能でしょうか。 もし可能でしたら、するための条件は、どのような条件を満たせば良いのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2016年09月07日 投稿
  • 電子申告義務化 財務諸表

    電子申告が義務化されるとのことですが、現在、決算書などの財務諸表を除き、電子申告をしています。しかし、税理士事務所の会計ソフトの関係で、財務諸表ほどは紙で提出し...
    税理士回答数:  3
    2019年07月28日 投稿
  • 青色申告決算書の利子割引料の記載方法について

    会計ソフトで青色申告決算書を作成しているのですが、わからない点があるので質問させてください。 利子割引料の内訳(金融機関を除く)という入力項目についてで、...
    税理士回答数:  1
    2019年03月06日 投稿
  • 青色申告決算書について。

    教えてください。 青色申告決算書の売上から引かれるはずの売上原価が0円でも問題はないでしょうか? 一人親方の建設業でかかる費用が外注費(外注工賃)し...
    税理士回答数:  1
    2017年10月28日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,390
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387