開業届提出と青色申告の申請について
この度、個人事業主として開業届を出すにあたり、
徐々に伸びた売上や扶養、失業保険などで混乱してしまい、開業日がわからず、また、今年分を青色申告できるのかもわかりません。
どうか、ご教示下さい。
今年(2019年)2月に企業を退職しました。(退職理由は副業とは関係ありません)
同年3月から夫の扶養に入りました。
同年5月2日失業保険の受給を開始しました。
8月から毎月10万程度の収入があり、すべてハローワークに申告しました。
同年8月に、夫の扶養から外れました。
同年10月26日に失業保険の受給期間が終了しました。
同年11月に取引先から依頼量の増加を相談されました。
上記をふまえ、12月1日に開業を決意しました。
以上が経緯です。
節税や控除の事は調べると出てきますが、
それよりも間違った申告をしたくないと考え、相談させて頂きました。
扶養と失業保険については念の為記載しましたが、
不要な情報であれば無視してください。
疑問に思っていることは
・この場合、開業日を12月1日で開業届を提出可能か
・12月1日で提出できる場合、開業日まえの収入は事業所得に含まれるのか
・12月1日で提出できる場合、開業初年度の青色申告は可能か
・12月1日ではない場合、全て白色申告すれば正しいのか(翌年2020年分も?)
以上です。
長文な上、稚拙な文章でわかりにくいかと存じますが、
とても困っています。
管轄の税務署に電話相談しましたが、
威圧的な態度に辟易してしまい、怖くなってしまいました…。
ご指導、アドバイス頂ければ幸いです。
何卒ご回答をよろしくお願い致します。
税理士の回答

岡野充博
国税庁のホームページでは事業とは
「対価を得て行われる資産の譲渡等を繰り返し、
継続かつ独立して行うことをいいます。」
質問者様の場合、8月頃からその状況にあったのでは
ないかと考えられます。
青色申告の承認申請は開業から2ヶ月ですので
8月からでは過ぎておりますので今年は白色で
申告となります。
来年の3/15迄に青色申告の承認申請を出せば
2020年から青色申告が可能です。
12/1を開業日にするのであれば、今からでも開業届と
青色申告の承認申請を出して本年から青色申告が可能です。
開業前の所得は雑所得になります。
岡野充博税理士事務所
岡野充博様
素早い回答ありがとうございます。
ご回答を頂けたことで少し安心できました。
開業日の疑問点のみで言いますと、
12月1日を開業日にすることも可能だが、8月にする方が正しい
といった解釈で間違いないでしょうか。

岡野充博
何をもって開業と言う具体的な定義がないので
12月開業と言ってしまえば間違えではないと思います。
私がお客様からご相談を受けた場合は
現状を見たうえで8月開業と判断すると考えています
岡野充博税理士事務所
岡野充博様
ご丁寧に回答頂き誠にありがとうございます。
緊張と不安で胃がキリキリしていましたが、
具体的に教えて頂き、先が見えました。
本当に本当に感謝しています。
ありがとうございました。
本投稿は、2019年12月23日 16時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。