税理士ドットコム - [青色申告]決算仕訳 アルバイト給与 翌月支払の未払金計上について - 1.12月分のアルバイト給与が翌年の1月に支払われる...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 決算仕訳 アルバイト給与 翌月支払の未払金計上について

決算仕訳 アルバイト給与 翌月支払の未払金計上について

12月決算です。
R1年12月に仕事をしたアルバイト給与をR2.1月末に支払います。
決算時にその給与分を「給与/未払金」にて仕訳処理し、経費計上したのですが、決算書の2枚目の(給与賃金の内訳欄)は未払金計上した金額まで含めての計上でよいのでしょうか? 
12月までの支払→150000円。 12月分給与 30000円/未払金 30000円にて仕訳。
ちょうど、市への給与支払報告を記入したのですが、支払報告とは整合性がない。と思うのですが、(給与支払い報告は150000円-実際にアルバイトさんが年間で受け取った額。損益計算書は180000円。)で合っていますか?
ちなみに、所得税徴収高計算書も半期で150000円の支給額で提出しました。(所得税は今回は発生していません)

税理士の回答

1.12月分のアルバイト給与が翌年の1月に支払われるのであれば、それは2020年の給与収入になります。2019年の給与支払報告書には、その分は含まれないことになります。
2.しかし、帳簿(損益計算書)には、12月の未払分が含まれることになります。相談者様のご理解の通りになると思います。

即答いただき助かりました。ネットで色々と調べても、的確な答えが見つからず作業が止まってしまいました。わかりやすい回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年01月12日 16時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告決算書の『給与賃金の内訳』に関して

    青色申告決算書2ページにある「給料賃金の内訳」ですが、未払い給料を計上している場合、(月末締め翌月25日払い) 損益計算書通りの賃金を記入するのか、実際に...
    税理士回答数:  1
    2017年01月04日 投稿
  • 未払金の決算仕訳

    携帯電話機本体を分割支払いで購入直後 消耗品90,000 未払金90,000 上記のように仕訳をして毎月引き落としされる度に 未払金3,000 普...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • 長期未払金と支払利息の内訳について

    当社は今期、自動車をローンにより購入いたしました。 その際に仕訳として 割賦手数料を長期前払金とし残債を長期未払金と処理しました。 なので、毎月の返済の処...
    税理士回答数:  2
    2019年10月28日 投稿
  • 未払金の決算仕訳

    分割支払いで買った携帯電話機本体の料金を 消耗品90,000円未払金90,000円 で計上し、毎月引き落としされる度に 未払金3,000円 普...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • 給与支払報告書について

    給与支払報告書の総括表について質問があります。 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/...
    税理士回答数:  2
    2019年12月09日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,630
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,533