税理士ドットコム - [青色申告]【給与所得】年末調整と確定申告について - 年末調整は給与支給者が年末において在職している...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 【給与所得】年末調整と確定申告について

【給与所得】年末調整と確定申告について

現在、派遣会社で給与収入を得ている他、個人事業主としても事業収入を得ています。

派遣会社にて、2019年に給与収入分の年末調整をしてもらっています。
そして、年が明けてこれから青色申告を行おうとしているのですが、事業所得分の他、給与所得分についても申告するべきでしょうか?

知識がなく申し訳ないのですが、年末調整で給与所得については対応してもらった上で確定申告時においても給与所得分の申告をするのは間違っていますか?

税理士の回答

年末調整は給与支給者が年末において在職している従業員にその年度において支払った給与等について税額を調整します。給与支給者は自身が支給した給与を把握してますから、その給与のみで計算することになります。仮にその従業員が副業などで他の給与所得・事業所得・雑所得等があっても年末調整では加味しません。従いまして給与所得者がお勤めの会社で年末調整をしてもらっていても、他に所得があったならば年末調整済みの給与所得を含めたところで確定申告をして所得税の再計算を行うことになります。

わかりやすくありがとうございます!!

しっかりと確定申告において、全所得金額を申告したいと思います。

とてもお早いご返信ですごく助かりました。
ありがとうございます。

本投稿は、2020年02月15日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,528
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431