税理士ドットコム - [青色申告]開始残高の設定と収入の入力について - 1.口座Bを事業用にするのであれば、開始残高は1/1...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 開始残高の設定と収入の入力について

開始残高の設定と収入の入力について

昨年分は白色申告、今年分から青色申告します。

事業用口座を特に設けておらず、収入も支出もプライベート口座Aを使っていましたが、今後事業用口座(収入用)として新たに口座Bを使用する予定です。

▪️質問1
会計ソフト(マネーフォワードクラウド確定申告)には事業用口座Bのみデータ連携をしますが、開始残高は1月1日のプライベート残高を入力するのでしょうか?
また、これまで収入と支出のあった口座Aや他のプライベートな口座の開始残高は入力しないという認識でいいのでしょうか?

▪️質問2
ソフトにはプライベート口座Aを登録していませんので、これまでの口座Aの事業収入については手入力になると思いますが、その際の取引の内容は普通預金でいいのでしょうか?
それともプライベート口座Aに入金された収入は事業用口座Bに移して処理をした方が最終的に簡単でしょうか?

税理士の回答

1.口座Bを事業用にするのであれば、開始残高は1/1の残高を入力することになります。なお、口座Aや他のプライベート口座の開始残高は入力する必要はないです。
2.口座Aについての収入は、事業主貸勘定で処理します。特に口座Bに移す必要はないです。

前回に引き続き回答ありがとうございました。青色申告も会計ソフトも初心者のため、わからないことだらけでしたがこれでようやく進めます。ありがとうございました。

本投稿は、2020年06月10日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229