税理士ドットコム - [青色申告]メールレディの複式簿記の書き方 - 普通預金から生活費を引き出した場合、以下のよう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. メールレディの複式簿記の書き方

メールレディの複式簿記の書き方


メールレディをしていて複式簿記の書き方についてお聞きしたいです。
開業届を出し青色申告をすることにしました。

普段収入を全て生活費に使っていて振り込み用に専用の通帳を作っているので収入の把握はできるのですが、支出の記録はつけておりませんでした。
在庫を持たない事業なので経費はスマホの通信費のみです。

現金出納帳には支出や手元にある現金残高などを記載しないといけないようなのですが、収入を生活費にあてていて領収書やレシートが無い場合はどのように書けばいいのでしょうか?

税理士の回答

普通預金から生活費を引き出した場合、以下のように仕訳をします。

(借方)事業主貸 ××× (貸方)普通預金 ×××
金額は生活費で引き出した金額です。

このようにすることで、必要経費にならない支出を記帳することができます。必要経費でないものに関しては、領収書等は保管の必要がありません。

ありがとうございます。
特別控除を受けるために最低限必要な総勘定元帳、仕訳帳にも同様の書き方で大丈夫なのでしょうか?

①上記仕訳は「仕訳帳」に記帳することになります。

②仕訳帳に記帳をしたら、それを「総勘定元帳」に転記しなければなりません。「総勘定元帳」の「事業主貸」勘定の借方に日付と、上記×××の金額を記入し、相手勘定は普通預金とします。同時に、「総勘定元帳」の「普通預金勘定」の貸方に日付と、上記×××の金額を記入し、相手勘定は事業主貸とします。

 なお、生活費を引き出した場合は、事業の現金は動いていないため、「現金出納帳」を記入してはいけません。

ご回答ありがとうございます。
事業の現金は1円も動いておらず、全額生活費に充てているので現金出納帳の作成は不要だということでよろしいでしょうか?

 事業用の現金が全く動いていないのであれば、現金出納帳の作成はできないので、作成不要ということになります。

本投稿は、2020年08月22日 20時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 複式簿記の書き方について

    青色申告の複式簿記を記入する際 取り引き内容の書き方で困ってます。 チャットレディーの仕事で サイト内に報酬が溜まり定期的に振り込んでもらってますが そ...
    税理士回答数:  4
    2019年05月13日 投稿
  • 青色申告の複式簿記について

    青色申告での複式簿記の記入の仕方でお尋ねしたいのですが 私の収入はサイト内で報酬が発生し 月の決まった振込日にまとめて振り込まれます! その場合、複式簿記...
    税理士回答数:  1
    2019年05月13日 投稿
  • 簡易簿記の現金出納帳について

    青色申告の申請時に必要帳簿に税務署の人が簡易簿記10万で、現金出納帳と経費帳に丸を付けてくれました。この2冊でいいということは現金出納帳と銀行口座は合わせる必要...
    税理士回答数:  1
    2020年03月29日 投稿
  • 複式簿記について

    今年はじめて青色での申告します65万控除で申請してますが事業用と個人の銀行口座クレジットも分けていません。支出は必要経費入力してますが、銀行からの引落は入力して...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • 青色申告 預金出納帳の書き方

    2月20日にバイクを購入しました。 このバイクは【固定資産】です。 ただいま預金出納帳を入力しているのですが、こちらのバイク(固定資産)のお金の動きの入力...
    税理士回答数:  1
    2020年04月28日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,681
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,562