せどりの確定申告について
副業でせどりをしているので、青色申告で確定申告する予定です。総所得450万円、経費が仕入れが200万円なので純利益250万円です。本業は430万の年収です。副業にかかる税金は合計いくらになりますか?また、所得税と住民税はわかるのですが他にかかる税金はなにがありますか?個人事業主税や復興税?計算式などでわかりやすくご教授願います。よろしくお願い致します。
税理士の回答

相談者様の合計所得金額等は、以下の様になります。
1.給与所得
収入金額430万円-給与所得控除額130万円=給与所得金額300万円
2.事業所得
収入金額450万円-経費200万円-青色申告特別控除額55万円(電子申告の場合は65万円)=事業所得金額185万円
3.1+2=合計所得金額485万円
4.所得税
485万円-基礎控除額48万円=課税所得金額437万円
437万円x20%-427,500円=所得税額446,500円
446,500円+復興税9,376円-給与所得の源泉徴収税額=納付税額
5.住民税
485万円-基礎控除額43万円=課税所得金額442万円
442万円x10%(定率)=442,000円(所得割)
442,000円+均等割5,000円=住民税額447,000円
なお、所得税、住民税のほかに事業税がありますが、控除額290万円以下ですので非課税になると思います。
丁寧なご回答ありがとうございます。副業分だけですと、合計いくらになるか納税額を教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

副業分だけの納税額の合計であれば、以下の様にそれぞれの所得金額と合計所得金額の按分で計算することになると思います。
(446,500円+447,000円)x185万円/485万円=340,820円
度々申し訳ありません。
復興税9,376円の算出はどのように行うとのですか?

復興税9,376円の計算は、以下の通りになります。
所得税額446,500円x2.1%=復興税9,376円
本投稿は、2020年10月22日 17時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。