青色申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告について

青色申告について

個人事業主として屋号付き口座を作っておらず、個人口座に請求した金額を振り込んでもらっているのですが、知人からは個人口座のお金の動きを全て会計ソフトに入れて確定申告しないと控除を満額受からないと言われました。
知人から聞いたことは本当でしょうか?

税理士の回答

  回答します

  貴方様は「青色申告」で、青色申告特別控除を55万円(65万円)受けるために、貸借対照表を添付されていることと推察いたします。
  そして、事業で主に使われている口座がある場合は、当該口座は貸借対照表上に表示する必要があります。
  その場合、当該口座の動きに関しては会計ソフトに正しく(全てを)入力しませんと「残高」が合わなくなりますので、入力は必要になってきます。
  なお、個人的な入出金もある場合は、「事業主」勘定(事業主貸、事業主借)を使用してください。

  貸借対照表を添付しない場合は、10万円の「青色特別控除」になります。

本投稿は、2020年11月17日 18時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,676
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558