雑所得収入と青色申告申し込みについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 雑所得収入と青色申告申し込みについて

雑所得収入と青色申告申し込みについて

こんにちは。
お世話になります。

今年から配偶者特別控除内(95万)でメールレディをはじめました。
来年の確定申告のため勉強中ですので初歩的な質問で失礼します。

以前こちらで扶養内のメルレは事業所得ではなく雑所得になると言われました。

事業所得の場合、青色申告承認申請を提出する必要があると認識していますが、
扶養内での雑所得の場合は3/15までに青色申告の申込みをする必要があるのでしょうか?
また今年の所得を来年の確定申告書を作成する際に青色申告を選択する方法が別にあるのでしょうか。

情報の整理がうまくいっていません。
ご回答よろしくおねがいします。

税理士の回答

青色申告承認申請書は、開業日から2か月以内に提出します。相談者様が1月に開業されたのであれば、開業された日から2か月以内に青色申告承認申請書を提出する必要があります。提出は、開業届(実際の開業日を記載。原則は開業日から1か月以内に提出しますが遅れても大丈夫です。)といっしょに提出されるのが良いと思います。

雑所得の場合は青色申告や開業届はひつようないということで合っていますでしょうか?

雑所得として申告をするのであれば、開業届、青色申告承認申請書の提出は必要ないです。

本投稿は、2021年02月27日 09時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313