[青色申告]青色専従者の賞与額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者の賞与額について

青色専従者の賞与額について

青色事業専従者給与に関する届出を書いております。
賞与の箇所で質問がございます。

賞与の上限は法律で定めれていないとは聞きますが、
通常は、3ヶ月分にしても問題ないのでしょうか?

最初は、2ヶ月分でと思いましたが、大目の方が良いということをお伺いして、3ヶ月と考えましたが、それが通常と逸脱していれば怪しまれるとも感じました。

ご経験や実績などを踏まえて教えて頂けますと幸いです。

なお、給与に関しては、8万円/月を予定しております。

実際の届け出はそれよりも多く出す予定です。
2ヶ月分、3ヶ月分どちらがよいでしょうか。

お伺いしてばかりで大変申し訳ございませんが、先生方のご知見は誠に助かっており、感謝しております。

何卒、宜しくお願い致します。

税理士の回答

竹内先生、

ありがとうございます。

ご指摘の通りではありますが、、
届け出の範囲でお伺いしておりました。
税務調査や実績を踏まえて、常識の範囲内なのか気になっております。

4ヶ月(夏:2ヶ月+冬:2ヶ月)を想定してました。
少し大目ということで、6ヶ月(夏:3ヶ月+冬:3ヶ月)を考えました。

4ヶ月(夏:2ヶ月+冬:2ヶ月)は良く記載例で見受けるのですが、
6ヶ月(夏:3ヶ月+冬:3ヶ月)は一般的におかしな設定なのでしょうか?

4ヶ月(夏:2ヶ月+冬:2ヶ月)は良く記載例で見受けるのですが、
6ヶ月(夏:3ヶ月+冬:3ヶ月)は一般的におかしな設定なのでしょうか?

多いいとも言えません。
利益が上がれば、専従者の貢献度も大きいでしょうから、
税務調査では、その貢献度が、問題になります。
届出自体は、問題はないと考えます。

竹内先生、

有難うございます。
私の事業収入の話をしておりませんでした。
収入はまだ事業始めたばかりで、、200万円程度の売上です。。

こちらでも今後利益を上げていくつもりで、届け出を大目に出した方がよいかなと考えました。

この前提でも
6ヶ月(夏:3ヶ月+冬:3ヶ月)は一般的に大丈夫(税務調査などのリスクがない)感じなのでしょうか?

質問ばかりで大変失礼します。
教えて頂けますと助かります。

届出だけでは、調査は、ないと思います。
200万でしたら、まだ賞与を出すまではいかないとおもいますが、
将来の希望として、意欲として、そのくらいの気概のほうが、良いのかもしれません。
頑張って出せるようにしてください。

この前提でも
6ヶ月(夏:3ヶ月+冬:3ヶ月)は一般的に大丈夫(税務調査などのリスクがない)感じなのでしょうか?
届出だけでは、調査は煮物と思います。上記記載。
他人に出すのと比べます。
実施に出すときには、
ただ単に節税では、いけません。
他人にも出すのか?を、胸に当てて、決めてください。

届出だけでは、調査は、ないものと思います。上記記載。
に文章を訂正お願いします。

本投稿は、2021年04月25日 22時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者の賞与

    青色事業専従者給与に関する届出書を初めて提出します。 この中の賞与ですが、出来高払い=パフォーマンスに基づく賞与にしたいのですが、どのように書けば宜しいでしょ...
    税理士回答数:  1
    2016年11月18日 投稿
  • 青色専従者への賞与に関して

    飲食店を開業した者です。 妻に専従者として働いていただきますが、その給与、賞与について質問です。 賞与は設定しなくても良いのでしょうか? 設定した場合は、...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • 役員賞与に関する届け出について

    友人に、非同族会社で定額同額給与を支給しない場合は、届け出なしでも役員にボーナスを支給できる(損金になる)と聞いたのですが、本当でしょうか? 役員賞与は事...
    税理士回答数:  2
    2019年01月22日 投稿
  • 青色専従者の給与・賞与の源泉徴収額の計算方法について

    これまで個人事業主(私)の白色申告で、妻を事業専従者として専従者控除で申告してきました。 今年度より諸々届出の上、青色申告に切り替えて、妻への給与支払いを...
    税理士回答数:  1
    2020年02月23日 投稿
  • 役員賞与の届け出について

    12月から2期目の法人です。定時株主総会も12月に終わり、2期目の役員報酬は決定しました。今期末の11月の決算月に役員賞与を支給したく、事前確定届出給与を提出す...
    税理士回答数:  2
    2019年03月21日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,272
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266