税理士ドットコム - [青色申告]配偶者を独立させて新事業を別で経営させられますか? - > 夫婦それぞれが個人事業主として飲食業・宿泊業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 配偶者を独立させて新事業を別で経営させられますか?

配偶者を独立させて新事業を別で経営させられますか?

個人事業主で飲食店をやっています。年間収入は200万円ほどです。
新事業として宿泊業を始めることにしまして、当初は配偶者に青色専従者給与を支払って宿の管理を任せようと考えていたのですが、家計を支えるために配偶者は専従ではなく別の仕事もしながら青色申告の個人事業主として宿の経営をメインでしてもらおうと考えました。(配偶者は現在は白色申告のフリーランスです。)
夫婦それぞれが個人事業主として飲食業・宿泊業を分けて経営することは可能でしょうか?

また、店名は飲食も宿もできれば同じが良いのですが、その場合は個人事業主の屋号が同じになっても大丈夫でしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

夫婦それぞれが個人事業主として飲食業・宿泊業を分けて経営することは可能でしょうか?


可能です。でも、実態が大切です。奥様が主体で行っているかどうかが重要です。

また、店名は飲食も宿もできれば同じが良いのですが、その場合は個人事業主の屋号が同じになっても大丈夫でしょうか?


大丈夫だと考えます。

ご回答いただきありがとうございます。
もう一点質問なのですが、宿にする部屋の改装や備品の購入を私の方で支払ってしまったのですが、配偶者の方で青色申告をする場合はそちらにその経費を回せば良いのでしょうか?
私の名義の口座から支払いしたものも配偶者の経費として計上できますでしょうか?

回答いただきありがとうございます。
もう一点質問なのですが、宿にする部屋の改装や備品の購入を私の方で支払ってしまったのですが、配偶者の方で青色申告をする場合はそちらにその経費を回せば良いのでしょうか?

配偶者間での支払いは、事業のほうで経費にできます。

本投稿は、2021年05月19日 05時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 無申告で飲食店経営してました。

    7年間もの期間、小さな飲食店を営業してます。いままで閉業しようおもいつつ…最近なって売上があがるようになってきたので税務署に申告しようとおもいますが… 赤字で...
    税理士回答数:  1
    2018年08月29日 投稿
  • 飲食店経営の確定申告について

    昨年より居酒屋を経営しており、今回初めての確定申告になります。 あまりよく分からずに始めてしまった為、開業届けなども出していませんでした。 従業員の給料も従...
    税理士回答数:  1
    2020年03月09日 投稿
  • 青色申告、飲食店経営での駐車場収入の科目は?

    青色申告、飲食店経営での駐車場収入の科目は? 飲食店を経営しています。飲食店の駐車場は20台くらいのスペースがあり 3年前くらいに近所の人に頼まれて、1...
    税理士回答数:  1
    2017年07月27日 投稿
  • 個人経営飲食店 長期の無申告

    母が飲食店を経営していますが、開業から15年、1度も申告をしたことがおりません。 曰く「開業時に役所で相談したら『黒字経営でなければ申告しなくてよい』と言われ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月26日 投稿
  • 飲食店経営初心者です

    料理ばかりして来たので、経理全般全く分かりません! 毎日、毎月、毎年、どの様に売り上げや経費を管理し、誰にいつ報告をあげるのでしょうか?って質問をしてしまう位...
    税理士回答数:  2
    2020年08月31日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228