業務委託契約をこれから結ぶのですが...
9月から企業と業務委託契約を結ぶ予定で、確定申告に関して何点かご教授頂きたいです。
概要
・今年4月末まで給与収入あり(50万程度)その後は給与収入はなし
・今年1月~ハンドメイド収入あり(売上-経費=20万程度)
・夫の扶養範囲内(社保)で働きたい
・企業からの委託料は源泉所得税を引いた金額での支払い
①知人から、年内分の確定申告は必要ないのでは?と言われたのですが必要でしょうか?また年内分の確定申告をする場合は白色申告で良いのでしょうか?
② 48万越えで所得税が発生すると見たのですが(住民税は45万越え?)
可能であれば、ハンドメイドの収益分の所得税を支払いたくはないのですが何か対策はありますでしょうか?
③来年度からは、青色申告が必要になるかと思うのですが
(業務委託料+ハンドメイド売上)-経費から
基礎控除48万・青色申告控除65万(電子申請)
が引かれるという認識であっておりますか?
どなたか教えて頂けますと幸いです。
コメントお待ちしております。
税理士の回答

ハンドメイド収入(売上-経費=20万程度)がお示しの金額であるなら確定申告の必要はありません。
給与収入が50万程度の場合、給与所得控除が55万円ありますので給与所得は0円となります。
年間所得金額の認識は、業務委託料+ハンドメイド売上-経費ー青色申告控除=事業所得 となります。
ご回答頂きましてありがとうございます。
ハンドメイド収入は20万以下に収まるよう金額を調整しております。
そこに、9月から(所得としては10月から)業務委託料が増えることによって
確定申告は必要になるということでしょうか?

(業務委託料+ハンドメイド売上)-経費=事業所得が 基礎控除48万以内なら清国の必要はありません。
度々のご回答ありがとうございます!
なるほど。では今年分は
業務委託料とハンドメイドで48万円以上の
収益が出ない限り、確定申告の必要はないとの事ですね。
合わせてお伺いしたいのですが
来年、同じようにハンドメイド収入(経費を精算済みで)20~30万円+
業務委託料が年間76万円程度の見込みなので、
計96万~106万円の収入を見込んでおります。
その場合、基礎控除の48万円を引いても
58万円の収入となってしまいます。
ということは、来年度はやはり青色申告をし
精算する必要があるということで宜しいでしょうか?
また、その場合
ハンドメイドの収入に対してどの程度の所得税が引かれてしまいますか?
たくさん質問をしてしまいすみません。
ご教授頂けますと幸いです。

予定されている収入の場合青色申告を申請して青色特典を活用されるべきと考えます。
ありがとうございます!
所得税を支払わずに済むように
青色申告をするべきとの理解であっておりますでしょうか?

青色申告控除の活用で節税することは可能です。
たくさんご回答頂きましてありがとうございました!
また何かありましたらご相談させてください。
本投稿は、2021年08月16日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。