税理士ドットコム - [青色申告]細かい少額決済の帳簿作成について - 勘定科目ごとにまとめて入力しては如何でしょうか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 細かい少額決済の帳簿作成について

細かい少額決済の帳簿作成について

こんにちは、今年から青色申告をする者です。帳簿作成をしていて会計ソフトを入れているのですが、細かい少額決済が大量にあり、1つ1つ入力をしていたら日が暮れてしまう状況に困っています。

このような少額決済はどのように対処して帳簿作成すれば良いのでしょうか?

税理士の回答

勘定科目ごとにまとめて入力しては如何でしょうか。なお、記帳の基となった原始記録は必ず保管してください。

売上や仕入など勘定科目毎に、日別又は月別で入力されてはいかがでしょうか?

よろしくお願いいたします。

なるほどです!大変頼もしいご回答ありがとうございます。日別で入力すれば何とか時間短縮できそうです。助かります。

本投稿は、2021年08月19日 10時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告 帳簿の入力について

    現在扶養内でメールレディとして働いております。 2018年分は入金ベースで控除なし確定申告をしたのですが、2019年分は青色申告65万円控除を目指そうとしてお...
    税理士回答数:  1
    2020年03月03日 投稿
  • 青色申告  帳簿入力について

    現在在宅で働いております。 2018年分は入金ベースで控除なし確定申告をしたのですが、2019年分は青色申告65万円控除を目指そうとしております。以下質問...
    税理士回答数:  2
    2020年03月03日 投稿
  • 会計ソフト?青色申告ソフト?

    4月から個人事業主として働き初めての確定申告になります。 65万円控除?を取りたいのですが65万控除に必用な帳簿は青色申告ソフトで揃うのでしょうか? それと...
    税理士回答数:  1
    2020年12月09日 投稿
  • 青色申告  帳簿入力について質問

    現在在宅で働いております。 2018年分は入金ベースで控除なし確定申告をしたのですが、2019年分は青色申告65万円控除を目指そうとしております。以下質問...
    税理士回答数:  1
    2020年03月03日 投稿
  • 帳簿のつけかた(会計ソフトでの確定申告)

    帳簿を会計ソフトでつけています。委託先から業務委託費と交通費(実費)の合計が銀行口座に振り込まれています。交通費(実費)は非課税という認識でいます。業務委託費だ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月24日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418