税理士ドットコム - 開業届けをだして青色申告を受けていいか悪いか。 - 開業届と青色申告は別モノです。YouTube専業で、他...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 開業届けをだして青色申告を受けていいか悪いか。

開業届けをだして青色申告を受けていいか悪いか。

7月よりYouTubeで副業をしており、月10万〜30万ほど収益があがっております。

このケースって開業届けをだして青色申告を受けれるものなのでしょうか?
また開業届けを出した方がいい場合、今からでも間に合うでしょうか?

税理士の回答

開業届と青色申告は別モノです。
YouTube専業で、他に収入がないのであれば7月を開業日として開業届を出して、事業所得として申告できるでしょう。(開業届は事業等の開始の事実があった日から1月以内に提出と定められていますが、遅れても罰則はありません。)
YouTubeが副業であれば、開業届を出しても事業所得とは認められず雑所得になるでしょう。
事業所得に該当するのであれば、事業開始日から2カ月以内に青色申告承認申請書を提出して承認されれば、今年から青色申告が適用されます。(10万円控除は簡易簿記、55万円(e-taxの場合は65万円)控除は複式簿記による帳簿の作成が条件です。)

本投稿は、2021年09月22日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236