税理士ドットコム - [青色申告]オンライン日本語講師の収入の確定申告について - 売上の計上は、原則として1回レッスンが終わるごと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. オンライン日本語講師の収入の確定申告について

オンライン日本語講師の収入の確定申告について

お世話になっております。私は現在副業でオンライン日本語講師として仕事をしており、来年からは収入が多くなると見込まれるため、開業届を出した上で青色申告をしようと考えております。

オンライン日本語講師としての収入はUSドルで支払われ、paypal経由で日本の銀行に定期的に送金しております。青色申告の場合、発生主義であると認識しているのですが、日頃から細かく帳簿をつけていく上で、1回レッスンが終わるごとにその日のレートを確認しながら金額を記録していく必要があるのでしょうか。もしくは、1ヵ月ごとにその月に行ったレッスンで得た収入をまとめて記録しておく形でも構わないのでしょうか。

不勉強な点が多く、何かアドバイス等がありましたらご教授いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

売上の計上は、原則として1回レッスンが終わるごとにその日のレート(TTM)を確認しながら金額を記録していくことになります。しかし、取引件数が多い場合は、前月末の為替レート、あるは前月の平均為替レートを使って計上しても問題ないと思います。

本投稿は、2021年09月25日 19時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,234