青色申告が可能な業務形態なのか伺いたいです。
個人事業主で、青色申告を検討している者です。
世間的に言えば私は個人事業主なのですが、リモートワークで特定の一社から仕事を頂いて働いており、実際はその会社に所属している会社員のような扱いをされています。
営業日はほぼ毎日納品しておりますが、一つずつの仕事の単価が決められておらず、決まった金額だけ固定給として会社から月末に払われます。
青色申告の帳簿の特性上、このような仕事の形態では青色申告はできないのではないかと思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

中島吉央
そもそも、青色申告の前に、個人事業主なのかという問題があるかと思われます。
ただし、通常、個人事業主のところに税務調査が入って事業所得ではなく給与所得であると否認するよりも、会社側の方に税務調査が入ると思われます。
税務調査が入り、会社側は外注費処理として処理をしていたのですが給与であると否認されたケースはたくさんあります。
お時間頂きありがとうございます。
事業所得ではなく給与所得であると判断される基準は、どういう点からでしょうか?

中島吉央
ここでは文量がありすぎて書ききれません。
なお、よくある質問ですので、私は自分のHPで書いています。
「給与なのか、それとも外注費なのかの税務上における判定方法(給与所得or事業所得)」
HPにて確認させて頂きます。ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2022年05月14日 16時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。