租税公課(消費税が分かりません)
不動産所得(貸倉庫)課税事業者(簡易) 10年以上
租税公課(固定資産税都市計画税+消費税)で消費税の計算が分かりません。
控えの用紙で勉強中ですが、前期の消費税、当期の消費税の合計が消費税だと書いてありましたが、それを初心者用に説明して教えてくださいませんか。
課税期間分の消費税及び地方消費税の申告書のコピーを見ながら勉強しますので教えてください。お願いいたします。
追伸 前期の消費税は下の合計で当期は中間納付税額⑩ですか?
税理士の回答
具体的な内容を拝見しないと断定できませんので、推定で回答します。
税込経理、前年に未払消費税の計上をしていない前提です。(納付したときに租税公課に計上しているということです。)
今年の租税公課に計上されている消費税及び地方消費税は、前年分の消費税申告書第1表の消費税及び地方消費税の合計(納付又は還付)税額㉖と今年の6月末までに納付した中間納付税額の合計になると思います。
追伸は、一昨年の申告書第1表の㉖と昨年6月末までに納付した中間納付税額(昨年の申告書第1表の⑩と㉑の合計)の合計です。
初めて素晴らしい回答を貰えました。
コピー用紙で計算しましたが完璧に数字が合いました。
教え上手な税理士さんと知り合えて嬉しく思います。
感謝感謝です。またよろしくお願いいたします。
本投稿は、2022年08月13日 02時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。