税理士ドットコム - [白色申告]確定申告について 現パート副業で120万の所得あり 扶養にははいっていません - 副業の収入は、給与所得でしょうか。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 確定申告について 現パート副業で120万の所得あり 扶養にははいっていません

確定申告について 現パート副業で120万の所得あり 扶養にははいっていません

こんにちは、相談させてください。
無知すぎて、失礼かもしれませんがお許しください。
今回初めて確定申告をします。
現在パートで年間65マンくらいの所得です。
副業の方で120万程度あります
旦那に内緒で副業していました!
まず会社の方に源泉徴収票がもらえておらず、
確定申告さえ間に合うのか不安なのですが、

確定申告の際旦那さんの収入や
世帯主記入欄がありますが、
そこを世帯主旦那にして
確定申告を私がしたということはバレるのでしょうか?

そして、旦那さんの収入書く欄があるということは、旦那さんの源泉徴収票も必要ということでしょうか??

税理士の回答

給与じゃなく雑所得になります!

給与所得(パート)については、源泉徴収票(雑所得はないです)がなくても支払金額、所得税の金額が分かれば申告はできます。なお、ご主人が相談者様の扶養になっていなければ申告書にご主人の収入金額は記載する必要はないです。また、世帯主をご主人にしても確定申告を相談者様がしたということはバレれないです。

そうなんですか!?なくてもいいんですね!
とっても安心しました、。
ちなみになんですが、所得税はどこでわかりますか?何も知らずにすみません、
丁寧にありがとうございます。

支払い金額は実際にもらった給料のことですよね?

所得税は、実際の支払金額から控除されます。入金した金額が支払金額と同じであれば、所得税は0になります。扶養控除等申告書を提出されていれば、月88,000円未満は非課税になります。

遅くなりました、すみません!
それであれば給料明細にも0ってなってたので、所得税なさそうです!ありがとうございます!

もう1つお聞きしたいのですが、
会社からの給料と、雑費全ての金額で、収支内訳書に経費と一緒に打ち込んだのですが、それであってますか?
確定申告の方の用紙に進んだ際に、
収支内訳書を作成した事業以外の収入はあるのかのところは、はいでいいんですかね?
またパートのお給料と 
雑所得の収入と記入しなおせばいいんでしょうか?

確定申告書では、給与所得は給与所得欄に、雑所得は雑所得欄に記載します。雑所得の収支内訳書は必要ないです。

ご丁寧にありがとうございます😭!
無事に確定申告終わりました!!
ありがとうございました!
先生に返信いただけて、とっても嬉しかったです!また何かありましたらよろしくお願い致します!

本投稿は、2023年03月07日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,235