白色申告の地代家賃の内訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 白色申告の地代家賃の内訳について

白色申告の地代家賃の内訳について

副業程度の白色申告でも割合をしっかり説明できれば家事按分ができるとネットにありましたので以下の計算で経費にしようと考えています。

・面積割合13%
・業務した日数や時間で更に計算

作業した月が4ヶ月です。


作業した月だけを地代家賃にし、事業割合15%をにする形で現在書類作成していますが大丈夫でしょうか?

それとも1年間の家賃を地代家賃とし、事業割合を再度計算すべきでしょうか?
またその場合2.5%となります。端数が弥生で使えないので2%と3%どちらにすべきでしょうか?


お忙しい中恐れ入りますがご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

作業した月だけを地代家賃にし、事業割合15%をにする形で現在書類作成していますが大丈夫でしょうか?

上記が良い。

それとも1年間の家賃を地代家賃とし、事業割合を再度計算すべきでしょうか?

いいえ、使用していないときは、すべきでないと考える。
またその場合2.5%となります。端数が弥生で使えないので2%と3%どちらにすべきでしょうか?


2.5%ならそれで行う。手計算で行う。でも、実際に使用している月が良い。



1年通してやったときは按分を最後に計算するやり方だったので勝手がわからず質問しました。
ソフトだよりだったところ調べ直し毎月分けて登録する方法もわかったのでそうさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年03月15日 18時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,725
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,490