初めての白色申告。経費に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 初めての白色申告。経費に関して

初めての白色申告。経費に関して

主夫で、今年からせどりを行い思った以上に売り上げがあったため、初めて白色申告をする予定です。
帳簿をつけていて疑問に思ったのが、今年1月から始めるにあたり、少量ですが仕入の一部を2023年12月に行っております。

こちらの仕入分は、経費として計上出来るのでしょうか?

教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

ありがとうございます。
ちなみに、せどり品と不用品売却をフリマアプリで同時に行っております。

不用品に関しては帳簿から省いて良いのでしょうか?
扱っているジャンルが一緒で一見分からないのです。
仕入れたものに関しては、レシートやフリマサイトの購入履歴が残っています。
どのように扱うのがよろしいでしょうか?

日常生活の過程で生じた生活用動産については非課税とされているので確定申告に含める必要はありません。
ただし、客観的な資料に基づいて客観的に区分することができない場合には、一括して雑所得として計上しなければならないことも考えられますので、可能な限り客観的な資料の収集をするのが良いでしょう。

なるほどです。
参考までに客観的な資料とはどういったものがあるのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。

例えば、せどりであれば、一般的に新品を仕入れてそのまま利益を載せて転売することになりますので、質問者様が使用するということはないでしょう。
一方、生活用動産であれば、一般的にはご自身が使用することを目的として購入するのですから、売却時には中古品として、購入時よりも低い金額での売却になるかと思われます。
つまり、中古品としての売却である旨がわかれば、一定の客観性はあるでしょう。また、「客観的」というのは、外部の人間にその資料で説明すれば納得のいく内容であれば問題ないかと思われますので、商品説明の内容や新品・中古の判断ができる写真等、ご自身でできることをやるよりほかありません。

本投稿は、2024年12月21日 17時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 白色申告

    白色申告で確定申告をする場合、会計ソフトでやるのですが、仕入や売上は月事に入力しても問題ないでしょうか? 別途Excelに取引別(1点ずつ)で売上と仕入は記帳...
    税理士回答数:  2
    2023年01月04日 投稿
  • 白色申告での経費について

    今年初めて白色申告をします。 自宅で仕事をしているので、家賃の30%を経費に入れようと思ってるのですが、12月が体調不良でほとんど仕事ができなかったのですが、...
    税理士回答数:  1
    2020年02月04日 投稿
  • 初めて自己申告で行う確定申告の種類について教えてください。

    個人で業務を請け負い、昨年120万円程の売上げがありました。 仕入等の諸経費も発生していたのですが、この先の状況が不明で個人事業の届け出をしていませんでした。...
    税理士回答数:  1
    2021年03月13日 投稿
  • 白色申告の帳簿に関して

    白色申告の帳簿に関して質問があります。 マルナゲというサイトで、 白色申告の場合は簡易簿記ではなく、 「取引のうち、総収入金額及び必要経費に関する事項 ...
    税理士回答数:  1
    2018年12月29日 投稿
  • 白色申告→青色申告 現金主義で申告していました

    今年より青色申告に変更しました。 発生主義と現金主義というものをよく理解していなかったため、毎月の売上を入金日に現金主義で処理してしまっていました。 1...
    税理士回答数:  6
    2022年09月26日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,206
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,231