白色申告 携帯代、車保険代、車検代について
携帯代と車保険代を経費にあげるには以下の方法でもよろしいでしょうか?
割合的にプライベートと事業用で半々の使用率です。
・毎月の料金÷2の計算で出す方法でも大丈夫でしょうか?
・領収書がないので引き落とし日付で出金伝票を作成すれば良いでしょうか?
また、車検(¥70000程)を受けたので
そちらをいくらか経費にあげることも可能でしょうか?
(プライベートと事業用で車を使用しております。)
税理士の回答
こんにちは。
携帯代・保険・車検ともに経費として計上することができます。
その際の按分割合は事業供用割合として問題ないでしょう。
出金伝票は一般的には現金の出入りを記録するものですので、普通預金からの引き落としについてまで記録する必要はないでしょう。
また、車検代は領収書が出るので問題ないかと思いますが、携帯代・保険代は契約書等を保存しておくのが良いでしょう。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご回答くださり、ありがとうございました。
本投稿は、2025年01月21日 17時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。