税理士ドットコム - 白色申告 携帯代、車保険代、車検代について - こんにちは。携帯代・保険・車検ともに経費として...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 白色申告 携帯代、車保険代、車検代について

白色申告 携帯代、車保険代、車検代について

携帯代と車保険代を経費にあげるには以下の方法でもよろしいでしょうか?


割合的にプライベートと事業用で半々の使用率です。

・毎月の料金÷2の計算で出す方法でも大丈夫でしょうか?

・領収書がないので引き落とし日付で出金伝票を作成すれば良いでしょうか?


また、車検(¥70000程)を受けたので
そちらをいくらか経費にあげることも可能でしょうか?
(プライベートと事業用で車を使用しております。)

税理士の回答

こんにちは。
携帯代・保険・車検ともに経費として計上することができます。
その際の按分割合は事業供用割合として問題ないでしょう。
出金伝票は一般的には現金の出入りを記録するものですので、普通預金からの引き落としについてまで記録する必要はないでしょう。
また、車検代は領収書が出るので問題ないかと思いますが、携帯代・保険代は契約書等を保存しておくのが良いでしょう。

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご回答くださり、ありがとうございました。

本投稿は、2025年01月21日 17時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 白色申告経費:按分について

    業務委託をしていて、白色申告です。 携帯電話使用料、車整備代、軽自動車税、車の保険代の正しい按分の計算方法はありますでしょうか。 また、携帯電話本体代(機器...
    税理士回答数:  2
    2020年03月01日 投稿
  • 経費につきまして

    お世話になります。プライベートでも仕事でも使っている使用比率が案分出来ない備品等につきましてですが、経費として計上は可能でしょうか。例えばですが、携帯のセキュリ...
    税理士回答数:  1
    2024年11月14日 投稿
  • 通勤に使用してる自家用車の車検や保険料按分

    個人事業主ですが、通勤に使用してる自家用車の車検や保険料等は按分して経費に出来ますか?休日のプライベート用の車は別にあるので、ほぼ8割は通勤車です。現在、ガソリ...
    税理士回答数:  2
    2024年02月26日 投稿
  • 通勤の車にかかる費用は経費になりますか?

    お世話になります。 個人事業主で自宅から車で20分程の場所で店舗を営業しています。 この車をプライベートでは使う事がない場合、車にかかる下記の費用はすべて全...
    税理士回答数:  2
    2022年03月19日 投稿
  • 法人用の車について

    現在株式会社を運営している者です。 社用車についてお尋ねします。 社用車として保険やガソリン代、車検代を経費計上するためには、会社名義の車でなければなら...
    税理士回答数:  2
    2023年01月27日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,851
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,605