税理士ドットコム - [白色申告]ハンドメイド、帳簿のつけ方について。 - こんにちは。普通預金1,580 売上2,000支払手数料21...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. ハンドメイド、帳簿のつけ方について。

ハンドメイド、帳簿のつけ方について。

白色申告です。
ハンドメイドをメルカリで販売しています。


商品代金2000円
販売手数料210円
配送料210円
販売利益1580円

の場合、帳簿にどうつけたら良いでしょうか?

また、帳簿の他に保管しといた方がよい物はありますか?

無知ですみません。よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
普通預金1,580   売上2,000
支払手数料210
荷造運賃210
のように仕訳をするのが良いでしょう。
帳簿のほかに、各支出のレシートや領収書、メルカリの取引履歴等を保存しておくようにしてください。

お返事遅くなりすみません。丁寧に返答ありがとうございます。
この仕訳は売れたときにするのか、お金が入ったときにするのか、どのタイミングでするのか教えて頂けると嬉しいです。

この仕訳は売れたタイミング、あるいは、受取評価されたタイミングでするのが良いでしょう。

返答ありがとうございます。どちらでもよいのですか?

私個人の見解としては受取評価がされたタイミングで売上が確定しますので、受取評価がされたタイミングが良いかと思います。

分かりました。とても丁寧に詳しくありがとうございます。

今後帳簿につけていくのは上記の仕訳だけで良いでしょうか?何か他に計上した方がいいことはありますか?

例えば、メルカリで売上が入った場合などはどのような仕訳になるのでしょうか?メルカリでは残高というところに入ります。
また、その残高を使った場合は仕訳しないといけないのでしょうか?

売上金額をメルカリ上に残しておく場合には、勘定科目を作成して
メルカリ残高××× 売上×××
のように記帳した上で、口座に移動する際には
普通預金××× メルカリ残高×××
支払手数料×××
のように仕訳をするのが良いでしょう。

ありがとうございます。残高から使った場合は仕訳しなくても大丈夫でしょうか?

本投稿は、2025年01月26日 06時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,614
直近30日 相談数
842
直近30日 税理士回答数
1,539