個人事業 白色申告の確定申告について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 個人事業 白色申告の確定申告について。

個人事業 白色申告の確定申告について。

会場に聞きには行ったのですが、聞き忘れがあり、また自分でも少し理解出来ていないのでこちらでご相談させて頂きました。

令和5年度は個人事業主として白色申告しました。
インボイス制度になり、令和6年度は事業は休止状態でした。他の収入もないです。
その場合の令和7年度の確定申告は収入ゼロということで、申告はしなくて良いんでしょうか?

開業届は提出してしまっているので、廃業届を提出しないとダメなのでしょうか?

どうかご教授宜しくお願いいたします。

税理士の回答

 最初に、昨年の収入(所得)にかかる申告は
 所得税・消費税は「令和6年分(暦年)」であり、住民税は「令和7年度分(会計年度)」となります。

 所得税は収入(所得)がない場合は確定申告義務はありません。
 消費税は「インボイス」の登録をしている場合、0円でも申告します。
 住民税は収入が無くとも申告する必要があります。
 
 なお、廃業届出書の提出がない場合、所得税では「お尋ね」が送られてくる可能性があります。
 お尋ねの対応が面倒で、また、今後事業を再開する予定があるのでしたら、収支内訳書に「休業中」と記載し、収入・所得が0円としての確定申告書を提出することは可能です。
 確定申告書を提出した場合は住民税の申告は必要ありません。
 

米森先生
お忙しい中ご回答ありがとうございます。

今年は確定申告はせずに、住民税の申告をしようとしていました。ご教授いただいたように休業中としての確定申告を提出しようと思います。同時に廃業届けも一緒に提出しても大丈夫なものなのでしょうか?

 去年は休業した(再開予定があった)が、今年廃業したのであれば、同時に提出しても矛盾はないと思います。

分かりました。
すっきり安心しました。
お忙しいところ本当にありがとうございました。

ベストアンサーをありがとうございます。
少しでもお役に立てれば幸いです。

何度もすみません。。。
休業中と書くのはどこに書くのが正しいのでしょう?
第一表・第二表・収支内訳書の2枚の本当なら金額を書く枠内のスペースに大きく書いてしまいましたが、それで大丈夫なのでしょうか……?

 収支内訳書の2枚目の「本年中の特殊事項」に、いつから休業中か記載します。

 第一表、第二表の収入及び所得金額は0円と記入、収支内訳表の1枚目の収入も経費も0円で記入します。

 

わかりました。
あともう1点。すみません
国民健康保険・生命保険の控除は書いた方が良いんでしょうか?

 記載したほうが良いと思います。

わかりました。
お忙しいところ長々とありがとうございました。
作成して提出します。救われました。
ありがとうございます。

本投稿は、2025年03月10日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360