確定申告の収支内訳について
確定申告でアルバイトさん達の給与を記入すると思うのですが(収支内訳書)、その場合所得税や住民税、市県民税の通知は本人達にいくのですか?
また、本人がバレたくないWワークがバレてしまったりしますか?
少数のアルバイトさんで日払いの子もいるような店ですので、働き控えなどに影響すると困るのでお聞きしております。
所得税は天引きし、源泉徴収しております。
住民税も特別徴収の予定です。
税理士の回答

竹中公剛
確定申告でアルバイトさん達の給与を記入すると思うのですが(収支内訳書)、その場合所得税や住民税、市県民税の通知は本人達にいくのですか?
記入と本人たちの所得税・住民税の申告は別です。
また、本人がバレたくないWワークがバレてしまったりしますか?
しません。
少数のアルバイトさんで日払いの子もいるような店ですので、働き控えなどに影響すると困るのでお聞きしております。
はい、わかりますが、下記に記載しますが注意が必要。
所得税は天引きし、源泉徴収しております。
上記は通常そうしないといけない。二か所の方は、乙欄で計算します。
住民税も特別徴収の予定です。
特別徴収をすると、1か所の会社に合わせての住民税の徴収になります。1か所目のところに、通知が合計でいきます。
もし特別徴収としたのなら、早急にそれぞれの市役所の住民税課に、連絡をして、2か所目については、普通徴収に変えることを支給してください。
早速のお返事ありがとうございます。
では住民税についてはうちの会社が普通徴収にした方が、本人達はWワークもバレずに、各社分の納税もきちんとできるという認識でよろしいでしょうか?

竹中公剛
では住民税についてはうちの会社が普通徴収にした方が、本人達はWワークもバレずに、各社分の納税もきちんとできるという認識でよろしいでしょうか?
それが良いでしょう。
なるほど、解りました、ありがとうございます!
ちなみに、住民税は本人の自己申告でもいいのですか?

竹中公剛
ちなみに、住民税は本人の自己申告でもいいのですか?
いいというよりは、申告する場合には、本人しかできません。
給与報告書を会社から送る場合には、会社しか送れません。送るときに普通徴収を選びます。
ありがとうございます。
給与報告書は会社が必ず行うものですよね?
これを会社がしないと、本人は自己申告になるのですか?
初心者の質問で申し訳ありません。

竹中公剛
給与報告書は会社が必ず行うものですよね?
これを会社がしないと
会社に罰則があると思います。
、本人は自己申告になるのですか?
上記と自己申告はまったく別です。
わかりました。素人質問にもご丁寧に答えていただきありがとうございます。
本投稿は、2025年03月25日 17時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。