在宅ワークでの家賃経費について
フリーランスでトレーナーをしています。
今までは毎年白色申告です。
現在までは、スポーツジムなどで業務をしておりましたが来月よりスポーツジムでの業務に加えて自宅にて
スポーツ記事のライター業務
オンラインレッスン
オンラインカウンセリング
などを追加でする事になりました。
現在、私が世帯主で家賃を払うマンションに家族と住んでおり業務はリビングの一部(運動スペースとして3畳程)を使う予定です。
在宅ワークの場合、家賃も経費に入れる事ができるそうですが、上記の場合毎月の家賃を割って3畳分が経費として申請できるのでしょうか?
単純計算として、55平米のマンションで月20万の場合どのように計算すれば良いでしょうか?
税理士の回答

家賃に対する家事按分比率は、総床面積のうち事業用に使用されてる面積の割合で算出されるのがよろしいかと存じます。
少しでもご参考になれば幸いです。

佐藤和樹
① 面積ベースで按分(物理的使用割合)
• マンション全体:55㎡
• 使用スペース:3畳 ≒ 約5㎡(1畳=約1.65㎡として計算)
• 割合:5㎡ ÷ 55㎡ = 約9%
この9%をベースに、業務利用割合を決めます。
② 実際の業務使用実態に基づき調整(生活との兼用スペースかどうか)
• 例えば「仕事中だけ運動スペースとして使うが、普段は家族と共有しているリビングの一部」という場合は、100%業務用とは言いづらいため、50~70%程度を妥当とするケースが多いです。
→ 仮に 面積9% × 使用割合70% = 6.3% を経費にする場合:
③ 家賃への適用
月額20万円 × 6.3% ≒ 12,600円/月が経費
本投稿は、2025年06月23日 22時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。