[開業届を出さず、7年経ちます.今からでも届けは受理されますか]
開業届けを出し忘れていたことが発覚しました。
来年、法人化するつもりで、創業支援.融資などの関係で過去の情報が必要になります。
申告は白色でしておりました。
7年前から開始してます!という内容で今申請でいると聞いたのですが、本当ですか?その場合どうしたらいいでしょうか?
税理士の回答

青色届をしても来年から適用ですね。
開業届は、既に申告しているのであれば、出しても出さなくてもあまり影響は無いでしょうか。勿論、今からでも何時でも提出できます。

7年前から事業を行っている証拠書類という意味合いであれば、過去7年分の確定申告書があれば十分だと思います。

申請書類として、開業届の写しが必要であれば、これから出すしかないと思います。
備考欄に、7年前から事業を開始しているが、未提出のため申請の文言があるとわかりやすいと思います。
ありがとうございます。
開業届け提出時に、開業日を、7年前の2011年4月1日と記載し提出することも可能なのでしょうか?
また、過去の確定申告書はどこで確認できますか?証明はどこで取ればいいですか?

過去の申告書の受領印のある控えがお手元にありませんか?
それで確認できます。
過去日付の提出も可能です。
お手元に過去の確定申告書が無い場合、代替資料として納税証明書で良いか等、確定申告書が無いが、代替できるものは無いか、と融資を頂く金融機関に確認いただくのが宜しいのかと存じます。彼らがオーケーしないと進みませんので。
本投稿は、2018年05月29日 16時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。