白色申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 白色申告

白色申告

白色申告の場合、経費などの計算を間違っても大丈夫なんでしょうか?
計算間違いは、自分では気づいていない場合です。

税理士の回答

白色申告であっても、青色申告であっても、計算間違いに気が付いたら本来は修正申告する必要があります。間違っていても大丈夫ということはありません。
ご本人が気が付かず、税務署でその間違いに気が付いた場合には更正処分され、本税のほかに加算税も賦課されますのでご注意ください。
ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2015年11月29日 18時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 白色申告の経費計上について

    在宅で翻訳業をしている主婦です。昨年の初め、数か月は契約社員で働いていたので、給与所得(30万円ほど)があります。在宅分は収入額で約60万円です。両方とも源泉徴...
    税理士回答数:  2
    2016年02月15日 投稿
  • 確定申告(白色)の経費について

    はじめまして。 今年から仕事を始め、来年、確定申告をします。 自宅の一部を作業場として使っています。 家賃、電気代の何割かは、経費でおとせるのでしょうか。...
    税理士回答数:  1
    2016年08月17日 投稿
  • 自分が青色申告 夫がサラリーマンで副業 白色申告 共同で事業

    夫はサラリーマンの傍ら英語教室他の副業をはじめました。 副業分は白色申告の予定です。 私(妻)は別事業の個人事業主で青色申告をしています。 夫の英語教室分...
    税理士回答数:  1
    2015年08月06日 投稿
  • 白色申告では

    2014年1月から、事業所得が300万円以下でも 帳簿記入が必要になったとのことですが、白色申告をするときに 帳簿のコピーなどを添付するのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2014年08月21日 投稿
  • 白色申告と青色申告について

    白色申告や青色申告は事業者に対しての話で、給与所得者が給与以外の雑所得を申告する場合は関係ないという認識でよろしいのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2016年07月05日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226