[白色申告]委任契約と各種情報について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 委任契約と各種情報について

委任契約と各種情報について

よろしくお願いいたします。

困っているので、できるだけ早くご回答いただけましたら幸いです。

友人経営の小さなコンサル会社から、コンサルティングの補助(コンサルの手伝い)業務をもらうことになったのですが、事情があり入社はしたくありません。
そのため、雇用契約ではなく委任契約で補助をしようと思っています。

なぜ、入社をしたくないかというと、事情があり前職の退職時期を偽って友人に伝えてしまったからです(一時期無職の期間があり、それを言うのが恥ずかしかったのです)。そのため、雇用契約だと確定申告の時に住民税の関係で無職期間があったことがバレますよね?
なので、委任契約で仕事を受ければ、確定申告をするのは自分自身になると思うので、バレないのではないか?と考えた次第です。

当然ですが、偽ってしまったことは皆様にお叱りを受けるまでもなく反省していますので、どうか以下の質問にご回答いただけましたら幸いです。

Q1:委任契約なら、無職の期間があった(偽っていた期間があった)ことがバレる確率が低いかどうか?

Q2:契約の形としては、委任契約を提案できるくらい柔軟なものにできると思うのですが、そういった状況の場合は、無職期間をバレないようにするのに一番いい方法はどのようなものでしょうか?

何卒、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

前会社の源泉徴収票と現会社の源泉徴収票で、ご自身で確定申告を行えば委任契約にしなくても無職期間が現会社にバレることはないと思いますがいかがでしょうか

本投稿は、2016年02月27日 01時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226