税理士ドットコム - [白色申告]3回転職した場合の確定申告書B(白色)について - ①業務委託はB.C社合計を営業等の収入金額に、給...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 3回転職した場合の確定申告書B(白色)について

3回転職した場合の確定申告書B(白色)について

【業務委託】確定申告についてです。

ご覧いただきありがとうございます。
初めて確定申告書B(知識が乏しいので白色になります…)をするにあたり疑問があるので質問については以下の通りです。

どこに何を記入するのか
は把握できているのですが、その記入するものが分からない状態です。

・年に3回職場が変わりました
A社 会社員 (源泉徴収済)
B社 業務委託
C社 業務委託(現在勤務中)
→B社、C社に関しては源泉徴収はされていません。

①申告書Bの収入金額等
【ア】営業等の欄に業務委託分のB社C社
【カ】給与の欄に会社員のA社
それぞれ分けて記入するのか、金額を合算して記入するのでしょうか?

②記入する金額について
自分で計算したものを記入し、もし訂正箇所があれば税務署から何かしらのレスポンスがあると言う認識で大丈夫でしょうか?

税務署が遠くやむなく郵送での手続きになり、初めて自分で確定申告する為自身がなく質問させて頂きました。

ご回答頂ければ幸いです。。

税理士の回答

①業務委託はB.C社合計を営業等の収入金額に、給与Aは給与収入欄に記載します。
また、営業等所得欄には、B.C社からの収入を得るために直接必要な支出を差し引いた所得金額を、給与所得欄には給与所得控除後の金額を記載します。
また、営業所得がある方は申告書とは別に収支内訳書を記載して提出していただくことになります。
②計算誤り等があれば後日、税務署から連絡が来ると思います。
なお、国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーを利用すれば、計算誤りなくスピーディーに申告書が作成できますし、印刷したものを郵送可能ですので、是非、ご利用ください。

本投稿は、2020年01月29日 22時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226