税理士ドットコム - [白色申告]専業主婦でメールレディの確定申告について - ①もちろん雑所得にも適用されます。基礎控除以外他...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 専業主婦でメールレディの確定申告について

専業主婦でメールレディの確定申告について

以前にもご相談させていただきました。
今年から、メールレディを始め経費を引き、100万円の収入見込みです。

また新たに分からない事が出てきた為、ご相談させてください。
①今年から基礎控除額が38万円→48万円に変更されましたが、これは雑所得にも適応されますか?
その場合の課税所得は、収入-経費-48万円になるのでしょうか?
②住民税の計算についても教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

①もちろん雑所得にも適用されます。
基礎控除以外他に所得から差し引かれる控除額がなければそうなります。
②住民税も同様に10万円増加し基礎控除額は43万円になります。

①基礎控除はどの所得であっても控除でき、雑所得の場合は、収入−必要経費−所得控除(基礎控除だけであれば48万円)=課税所得となります。
②住民税は、所得金額の計算は、所得税と同様ですが、所得控除額が異なる(基礎控除43万円)ほか、税率は道府県民税と住民税を合わせて10%課税されます。

中田先生、中西先生ありがとうございます。
基礎控除以外に、生命保険料控除があります。
今現在、主人の扶養に入っておりますが、所得控除の配偶者控除、配偶者特別控除は、申告者本人の私ではなく、主人の方に関係する控除になりますか??

所得−経費− 48万-生命保険控除=課税所得で合っておりますでしょうか?

ご質問のケースでは、配偶者(特別)控除は、ご主人で適用する控除です。
なお、課税所得の計算は、そのとおりです。

本投稿は、2020年06月15日 18時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227