税理士ドットコム - やよい白色申告オンライン 住民税申告、白色申告 - 1.相談者様が給与所得者(年末調整をする人)であれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. やよい白色申告オンライン 住民税申告、白色申告

やよい白色申告オンライン 住民税申告、白色申告

ネット販売をしており今までの取引を"やよいの白色申告オンライン"に入力しております。
(売上、仕入れ、手数料、荷造運賃のみですが)



所得が20万を超えると確定申告になりますが、
もし、20万を超えなければ住民税申告になるかと思います。

現在
・やよいの白色申告オンラインに取引内容記入
・レシート保管
くらいしかしていないのですが、白色申告や住民税申告をする場合は他に何かしておかないといけない事はあるのでしょうか?
この他にノートの金銭出納帳など必要…など…



②やよいの白色申告オンラインに取引を入力する場合、

1月1日 A販売 ¥500
1月1日 B販売 ¥500
1月1日 C販売 ¥500

というように同じ日に何件も取引があった場合、1個にまとめて入力しないといけないのでしょうか?

今まで
1月1日 売上 ¥500
荷造運賃 ¥100
1月1日 売上 ¥500
荷造運賃 ¥100
1月1日 売上 ¥500
荷造運賃 ¥100
という風に細かく記入してしまっており、数百件の入力があります。

今からでも

1月1日 売上 ¥1500
荷造運賃 ¥300

という風に1日でまとめるべきなのでしょうか?

税理士の回答

1.相談者様が給与所得者(年末調整をする人)であれば、副業の所得が20万円を超えると、確定申告(白色)が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.売上データの処理については、今のままでの良いですが、より効率的にするのであれば、1日の合計を集計(Excelなどで)してから処理するのが良いと思います。毎日の売上明細は、保存しておけばよいと思います。

本投稿は、2020年07月07日 10時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353