家庭教師の経費について
私家庭教師をしていまして学生に教えることの他にもパソコンの使い方を自宅で教えることもしています。昨年まで白色申告で家庭のインターネットにかかる費用や携帯などの費用も100%経費として申告していました。仕事でそれらを使うのはもちろんですが、それらを教えるための学習としての経費とも考えてそうしていたのですが、100%経費とするのは難しいのでしょうか?
またこのような仕事の場合どんなものが経費として考えられるでしょうか?
税理士の回答

仕事用のパソコンとプライベート用のパソコンを使い分けている場合には、仕事用のパソコンに関して100%けいひとすることは可能です。
しかし、仕事用もプライベート用も同じパソコンを利用している場合には、利用時間などの合理的な割合で経費算入分を案分する必要があります。
他に考えられる経費としましては、書籍代や研修費用、同業の方との情報交換のための食事代などが考えられる。
宜しくお願いします。
本投稿は、2016年12月27日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。