業務委託で年収75万円ぐらいになる主婦の確定申告
初めてこちらで相談します。
2018年から1社から業務委託という形で、SNSのプロフィール管理を行なっています。開業届は提出しておりません。昨年までは雑所得38万円以下だったのですが、仕事で必要なパソコンを買い換えるため今年は多めにし、タイトルのような収入になりました。
そこで質問なのですが
①このような場合は白色申告を出せばよいのでしょうか。
②家内労働者に当方は該当するのでしょうか?もし該当するとしたら、来年も今年と同等の収入でやりたいのですが、開業届を出して青色申告するのがいいのか、このまま来年も白色申告でいいのかがわかりません。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、似たような質問・事例を拝見しても、自分が同じ状況なのか把握できなかったため、ご相談させていただきました。よろしくお願いします。
税理士の回答

1.開業届、青色申告承認申請書を提出されていなければ、雑所得として白色申告になります。
2.家内労働者等の必要経費の特例55万円の適用は、以下の要件を満たした時になります。
-対象者が「家内労働者等」であること
-所得の種類が「事業所得」または「雑所得」であること
-給与の収入金額が55万円未満であること
-特定の人に対して継続的にサービスを提供する人
相談者様の場合は、適用を受けられると思います。そして、開業届、青色申告承認申請書(適用を受ける年の3/15までに提出)を提出すれば、特例経費55万円のほかに、青色申告特別控除55万円(電子申告の場合は65万円)の控除も受けられます。
出澤信男様
ご回答いただきありがとうございました。初めて確定申告をするので、不安がより強かったのですが、簡潔明瞭なご回答により安心してできそうです。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年11月23日 22時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。