一時的な収入の白色申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 一時的な収入の白色申告について

一時的な収入の白色申告について

今年度から夫の扶養に入っています。
月8万円程度のパート給与収入のみでしたが、一時的に副業(間借りでレストラン)を始めました。(今は副業は終わり今はパートだけです。)
その収入を合わせると年度内の収入見込みが200万円を超えてしまいます。
想定以上に利益が出たためまだ扶養に入ったままです。

①被扶養者異動届は一度抜けて来年度にもう一度入りなおす必要がありますか?
扶養を超える収入を得てから4か月ほど経ってしまっています。

②事業者届を出しておらず白色申告を提出の認識で間違いありませんか?

③個人で細々と営業していたため手書きの現金出納帳しか付けてませんが大丈夫でしょうか?
(一部紛失もあります。。)

勉強不足で質問があいまいな部分がありますがどうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

①必要ないと思います。②白色申告または雑所得の提出の認識で間違いないと思います。③手書きの現金出納帳から売上と経費を集計して申告すれば大丈夫だと思います。

返信ありがとうございます
2.3については理解しました

①の返答についてですが、超えていた場合も年末調整時に夫の会社に申告する必要はないということでしょうか?
自動的に抜けて追加徴税となるのでしょうか?

社会保険でなく年末調整のことであれば年末に配られる配偶者控除申告書に今年の見込み所得額を書いて提出します。

本投稿は、2021年10月14日 13時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,736
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,482