業務委託の交通費の確定申告の処理の仕方について。
業務委託でポスティングのパートをしています。
確定申告をするのに交通費の処理の仕方についてわかりません。
報酬は時給制で、交通費は別途支給。
業務中に私が立て替えて、かかった交通費を報告すると報酬と一緒に振り込まれます。
ポスティング会社から毎月報酬証明書をいただけるのですが、その報酬合計額には交通費も含まれた額が記載されており、さらにその合計額に消費税も含まれて、支払ってくれています。
(交通費+報酬額)+消費税=報酬額として支払われます。
この場合、報酬額と交通費の合計に消費税が含まれてしまっていますが、交通費はどのように処理をすればよいのでしょうか?
経費(旅費交通費)として交通費分を報酬額からひいて申告してもよいのでしょうか?
(交通費+報酬額)+消費税=報酬額の
消費税の部分は何か注意しなければいけない処理の仕方などありますか?
初めての業務委託の確定申告で、戸惑っており、訳の分からない質問で申し訳ございません。
税理士の回答
回答します。
交通費込みの報酬なので、報酬はそのまま収入に計上し、あなた様が支払った交通費はそのまま経費に計上してください。
相殺すると、報酬料金との整合性すなわち支払者側と違いが生じます。
両方を計上するようにしてください。
本投稿は、2022年02月02日 21時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。