税理士ドットコム - [配偶者控除]旦那の配偶者特別控除に入ってる場合について - ご主人の年末調整の時には、相談者様の合計所得金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 旦那の配偶者特別控除に入ってる場合について

旦那の配偶者特別控除に入ってる場合について

副業で収入が20万以下だった場合
旦那の配偶者特別控除に入ってる場合
報酬としてお金を頂いてる場合は
通帳のコピーが必要になりますか?
副業20万以下は所得税が発生しないとの事ですが相談です。

税理士の回答

ご主人の年末調整の時には、相談者様の合計所得金額の見積額を報告することになります。特に通帳のコピーは必要ないです。

副業収入合計金額だけ
旦那に伝えれば大丈夫でしょうか?
旦那が税金の組合に入っていて
その時に通帳のコピーが必要だと言われる事はありますか?

合計所得金額は、全ての所得(給与所得金額、雑所得金額など)の合計になります。なお、所得を証明する書類(給与明細など)であれば要求されることはあるかもしれませんが、通帳のコピーまでは要求はされないと思います。

給料明細がなくて通帳の入金しか
確認出来ない場合は通帳のコピーが必要ですか?

ご主人の組合が通帳のコピーまで要求するかどうかは分かりませんが、事前に確認をされておくのが良いと思います。

こちら副業20万円以下の収入で新しく携帯を購入した場合経費に出来ますか??

100%副業のための携帯であれば経費になります。プライベート使用があれば適正な按分が必要になります。

ちなみに、副業は20万以下だと所得税が
かからないのはほんとうですか?

20万円ルールは、給与所得者で年末調整をする人に適用され、副業が20万円以下であれば確定申告は不要になりますが、住民税の申告は必要になります。

その場合は、配偶者特別控除に入ってる場合は
収入証明が必要になりますか?

相談者様の申告であれば、配偶者特別控除は関係ないため証明等は必要ないと思います。

在宅ライバーの仕事で経費に出来るものは何ですか??

在宅ライバーであれば、PC関連の費用、通信費などがあると思います。

こちら通信費の証明はどうやってしたらいいですか??

本投稿は、2022年09月18日 23時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222