[配偶者控除]配偶者特別控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 配偶者特別控除について

配偶者特別控除について

今年の3月まで扶養内パートで働いており今年合計で
パート代25万ほどいただきました。
今は休職中で給料は発生しておりませんが
副業でメールレディをしております。
この場合雑所得として経費を引いて48万
まででしたら稼いでも扶養を外れること
ないという認識で合っております
でしょうか?

もし48万超えた場合配偶者特別控除が
適応されるのでしょうか?

税理士の回答

この場合雑所得として経費を引いて48万
まででしたら稼いでも扶養を外れること
ないという認識で合っております
でしょうか?


はい、その認識であっています。


もし48万超えた場合配偶者特別控除が
適応されるのでしょうか?

はい、適用されます

先日主人の会社に年末調整の書類を出し
それには雑所得書かず提出しました。

もし今年いっぱい雑所得が48万と
少し足が出た場合配偶者特別控除に
切り替え?てもらわないといけないと
思うのですが、もう書類提出後は
どのようにしたらよろしいでしょうか?

提出時点の見積もりですので、それはそれでよいです。
問題はない。
12月が過ぎた段階で、正確な金額がわかったら、再度会社に報告してください。
年末調整のやり直しなどを会社で行います。

本投稿は、2022年12月08日 11時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 配偶者特別控除について

    主人が自営業で私がパートです。 主人が配偶者特別控除を受ける為、私は年収150万円以内に納めれば満額控除されるのでしょうか?主人の年収は1000万円以下です。...
    税理士回答数:  3
    2020年05月28日 投稿
  • 配偶者控除・配偶者特別控除について

    妻のパートが年収103万以下までは、配偶者控除枠に該当して38万円の控除を受けることができると思うのですが、103万を超えて141万以下であれば配偶者特別控除を...
    税理士回答数:  1
    2017年08月26日 投稿
  • 配偶者特別控除について

    今年の9月よりパートから正社員になり、現在は自分で社会保険に加入しております。今年1年の私の総支給額が176万だったので、配偶者特別控除を受けようと思い、主人の...
    税理士回答数:  1
    2019年11月27日 投稿
  • 配偶者控除を外れて、配偶者特別控除へ。

    一時所得を42,4798円受けた、他に収入の無い主婦です。 夫の扶養に入り配偶者控除を受けていますが、この度配偶者特別控除になると思われると、回答頂きまし...
    税理士回答数:  2
    2018年06月22日 投稿
  • 配偶者特別控除について

    配偶者特別控除について知りたいのですが、今年の収入が128万程になります。配偶者特別控除が受けられる金額が123万と聞いたのですが、本当でしょうか? もし受け...
    税理士回答数:  1
    2019年11月20日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231