税理士ドットコム - [配偶者控除]来年度の青色申告承認を解除しようか迷っています - 家内労働者の必要経費の特例をお使いになっている...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 来年度の青色申告承認を解除しようか迷っています

来年度の青色申告承認を解除しようか迷っています

夫の扶養範囲内でフリーランスをしている者です。

今年度は白色申告するのですが(青色申告は届出が間に合わず来年度からになります)
年収20万前後、経費は家内労働者の必要経費の特例制度を活用します。
源泉徴収分の還付金のために確定申告します。

来年度も今年度と変わらない収入、内容になるかと思うのですが青色申告にするメリットがよく分かりません…。
節税効果等ネットでよく見ますが、私の収入で節税になるのでしょうか?
還付額が増えるなら青色に挑戦しようとは思いますが、白色でも変わらないなら来年度の青色申告承認を解除しようと思っています。

ご助言いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

家内労働者の必要経費の特例をお使いになっているのであれば、青色申告をするメリットはないです。青色申告でメリットが出てくるのは、所得が出ている方であって、そのためには帳簿の作成をしなければならず、そうすると家内労働者特例は使えません。

平仁税理士様、ご回答ありがとうございます。

青色ではメリットが無いとの事ですので、青色申告承認の解除手続きをしようと思います。

税務署で職員さんに青色を勧められましたが、理由を聞いてもインターネットで調べてもよく分からなかったので、こちらで聞けて良かったです。

ありがとうございました。

本投稿は、2023年02月17日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231